運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
257件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉川沙織君 つまり、平成十三年、片山虎之助総務大臣の下で本法が制定されて以降、改正倫選特委員会では行われましたけど、総務委員会で自発的に行われたものはなく、省令改正発信者番号開示省令に伴う改正が四回。直近の例は去年の八月であると承知しておりますけれども、本当にこれでよかったのかというところで一つお伺いしたいと思います。  

吉川沙織

2018-07-11 第196回国会 参議院 本会議 第34号

私が理事会でまず確認させていただいたのは、参議院改革協議会ではなく倫選特委員会での審議議長の要望なのか指示なのかということです。議長判断は、参議院改革協議会は開かず、委員会議論するということでした。そこで、石井委員長に何度も申し上げたのは、参議院改革協議会に代わって倫選特議論の舞台になってしまった、であるならば、委員長はできるだけ多くの会派が合意できる案を作り出す努力をしなければならない。

足立信也

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

これは、同年の衆参災害特委員会で、全会一致決議も上がっております。防災大臣にお聞きしたいんですが、大臣、この決議というのは、従来の豪雪地帯に限定された対策ではなくて、近年ふえている従来とは異なる雪害に対してはこれまでの枠組みを超えた支援が必要である、こういう文言、こういう認識で出されております。この認識は今も変わらないと思うんですが、よろしいでしょうか。

藤野保史

2017-06-07 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

昨年三月三十日には、この倫選特委員会において委員会決議も行われております。そこでは、地方議会議員選挙におけるビラの頒布解禁について、有権者候補者政策等をより知る機会があることは、選挙において有権者が適正な判断を行い、投票行動に生かすことができるなど、参政権の行使にとって重要であることから、速やかに検討を行い、必要な措置を講ずるものとされておりました。  

牧義夫

2016-11-22 第192回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

このことは大変評価できることだというふうに私も思っておりますが、改めて、私、実はさきの通常国会消費者特委員会ではなかったので、恐らくこのような議論ももしかしたらされたかもしれませんが、特商法改正によって公示送達の規定が盛り込まれた意義と、今後、施行に向けて運用を高めていく上でどのように取り組んでいくつもりなのか、お答えいただきたいと思います。

中島克仁

2016-03-16 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

これはもうよく御存じだと思うんですけれども、いわゆるこの創生特委員会があるし、地方再生とかそういう議論がまだないときの数字であります。  それから、東日本大震災が起こる前のデータを使っています。この間も私、東京一極集中のときに大臣にグラフをお見せしたんですけれども、社人研予測東京都の予測民間団体予測は大きな差がある、それはとっている人口の幅が違うからだというお話をしました。

田村貴昭

2014-10-28 第187回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

そういう中で、まさにこの倫選特委員会は、政治と金をめぐる問題であるとか政治倫理の確立というものを真正面から取り扱える委員会でありますので、本日は、この一連の問題について、一般論として問題の整理をさせていただこうというふうに思います。  まず、公職選挙法では、有権者への利益供与というものを禁じております。利益供与というのは当然有価物の提供ということも含まれますが、有価物の定義を改めて確認いたします。

坂元大輔

2012-02-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第3号

衆議院議員平井たくや君) この問題に関しては、昨年来、野田総理大臣復興特委員会等々で、地方公務員も含めて公的なセクター全体でサポートしていく必要があるというような答弁をされております。ですから、そういうことを全部トータルで考えた上で政府として適切に措置をするのではないかと、私はそのように思っています。

平井たくや

2011-12-05 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第12号

藤村国務大臣 先ほど加藤委員からも御質問がありまして、今言っていただいたとおり、私もこの復興特委員会筆頭理事として修正案に加わりまして、ここでは、復興庁の全体像について年内に成案を得て、速やかに設置法国会に提出すべく最大限努力、こういうことであったかと思います。  

藤村修

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

この負の遺産の中で、復帰して、今三十六年たつわけですけれども、この負の遺産があるから、今大臣もいるし、この沖特委員会もあるしというふうな国の制度の中で、特別に何かをしてあげなきゃだめだ、まだ沖縄は足りないぞというので、総合事務局から何から置いてやっているわけですよね。こういう負の遺産が三つある。そして、まだ基地問題が解決しないというようなこと。

下地幹郎

2007-11-02 第168回国会 衆議院 外務委員会 第3号

まず、この外務委員会同時並行テロ特委員会が開かれておりますが、その中でも、いわゆる恒久法議論というものも今週行われているように伺っております。これは質問通告にないので、私の恒久法に対する考え方を述べておきたいと思います。  私は、テロ特委員会あるいは本委員会などでも、恒久法については慎重なスタンスをとってまいりました。

武正公一

2005-04-14 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

実は、午前中、隣の部屋で災特委員会をやっていたものですから、私は向こうの筆頭理事をやっていますので、行ったり来たりで常時おれなかったので、午前中どんな質問があったか、私全部は聞いていませんでしたけれども、実は隣の委員会では、例の福岡の地震を受けての報告と質疑応答政府とのあれがありましたね。大事な委員会でありました。  

小平忠正

2004-11-11 第161回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

この問題については、与党、野党を問わず、この災特委員会の誇りを持ってしっかりと取り組む必要があるんじゃないか。いろいろ過去におきます災害とちょっと違う点もございます。そういう意味で、これまでの法制というのがよろしいかどうかというような観点から含んで、必要なる立法操作というものも必要であると思っているわけでございます。  それでは質問に入らせていただきます。  

佐藤剛男